おすすめアイテム

【カフェラテはヤバい】仕事を効率化する飲み物

カフェラテはヤバい

コンビニで売られているカフェラテ、おいしいですよね。
ミルク感たっぷりでまろやかとコク、そしてコーヒーなのでカフェインもとれて仕事もはかどるに違いないと。
私も20代の頃は朝にコンビニでカフェラテを買って職場でよく飲んでいました。
しかしですね、私が美味しい美味しいと飲んでいたカフェラテ、シュガースティック3~4本入っているようなんですよね。
Mt.RAINIERのカフェラテ「シュガースティック3~4本」
STARBUCKSのカフェラテ「シュガースティック3~4本」
セブンイレブンのカフェラテ「シュガースティック3.6本」

コーヒー一杯に4本も入れる人、見たことありません。
人間、自分でこのくらいの量と認識したら控えることができますが、すでに入っている見えないものは控えることって難しいとつくづく思いますね。

私はカフェラテを1日に5杯飲んでいました。
教員の多忙とストレスも相まって量が増えたようです。
久しぶりに会う人には「太ったよね」と言われました、そのころに家庭科教員から「飲み物を改善しなさい」と注意を受けるようになりました。
知識というのは大事ですね、あのとき家庭科の先生がコーヒーにシュガースティックを5本ぶち込んだものを出してくれなかったら今頃はどうなっていたやら。

カフェラテってなにかいいイメージがありませんか?
カフェインがコーヒー入っているからいいだろう、ミルク(牛乳)は健康にいいはずだ、トータルでカフェラテは許されるみたいな。
カフェラテは落とし穴です。健康にいいということはありません。
私のようにカフェラテ中毒の人は考え直した方がいいでしょう。

飲み物は「水」「無糖コーヒー」「無糖お茶」

「水」を飲む

水を飲むメリット

アンチエイジング
血流の改善
便秘解消
代謝アップ

カフェラテをやめてからは「水」を飲むようにしました。
私は水を飲むようになってからは500mlのペットボトルや2Lのペットボトル、浄水機、ウォーターサーバなど色々試しました。
色々やった結果、今日から水を飲もうという方には「500mlのペットボトル」から始めることをおすすめします。
浄水器もウォーターサーバーも手続きや設置が面倒。
安いと言ってもトータルで高いし、安くペットボトルを買えばあまり変わらない。
500mlのペットボトル(特にラベルレス)を買えば、毎日持って行って飲むだけ。
デメリットはペットボトルのゴミが増えるということですね。

「無糖コーヒー」を1日2杯飲む

コーヒーを飲むメリット

老化防止
ダイエット効果
脳の活性化
リラックス効果

カフェラテはやめたけど仕事が捗りそうなものは飲みたい。
そう思って無糖コーヒーを毎日2杯飲むようにしています。
カフェインの適正摂取量はコーヒー1.5杯~3杯のようなので2杯程度にしていますね。
夜に飲むと睡眠の質が下がるということで、朝に1杯、昼食後に1杯というのがマイルールにしています。
コーヒーを飲むという方は多いと思いますが、どうやってコーヒー用意しています?

ペットボトル飲料を買う
ドリッパーで淹れる
専用の機械を購入して淹れる
コンビニの機械で淹れる

私はすべて試しました。
おすすめは「ドリッパーで淹れる」です。
ペットボトル飲料はまず高い。買うんだったらまとめ買いでストック。
毎日コンビニに行ったら違うものも買ってしまって太ること間違いなし。
コンビニの機械で淹れるも高いし、コンビニへ行くと誘惑が多い。
専用の機械は手入れが面倒くさい。確かに時短にはなるかもしれないけど私は手入れを継続してできるタイプ出なかったので断念。
ドリッパーで淹れるは使う器具はいるけど、2杯分淹れるだけならそんなに大きいものはいらない。淹れ方や豆にこだわると高くなるけど趣味レベルならそれは仕方ないですね。

「お茶」を飲む(ルイボスティー)

ルイボスティーを飲むメリット

リラックス効果
美肌・新陳代謝UP
むくみ改善
抗アレルギー
便秘対策

YouTubeで「ルイボスティーが健康にいい」というものを見てからしばらく飲んでみました。量にすると1日500mlのペットボトル1本。飲みすぎると身体に悪いらしい。
1週間毎日1本飲みました。

口さみしくなくなる(間食を減らせる)
利尿効果

これは実感することが出来ました。間食しそうになったときにルイボスティーを飲めば紛らわせるし、そのあと何かつまもうというのもなくなりました。
水やコーヒーよりも効果はあるように感じますね。
他のメリットは正直わかりませんでした。1か月ほど飲み続けてみようと思っています。

まとめ

カフェラテは砂糖たっぷりなので常飲しない方がいい

健康や仕事のパフォーマンスを上げるなら「水」「無糖コーヒー」(ルイボスティ)を飲むべし

ABOUT ME
まえちゃん
アラフォー男性教員 地元の学校に通い、地元の大学に行き、地元の教員に 「数学が好きな子を増やしたい」と思い、教員になる。しかし、いつの間にか部活動と学校行事がメインの役割になり、22時に退勤することが常習化する。帰って24時に寝るという生活を送る。 3年前に土日をほぼつぶして取り組んだ部活で成果が出ず、「これではいけない」と思い、コーチングを勉強し始め、自分もコーチングを受ける。コーチングを受ける中で「自分はどんな生き方をしたいのか」「自分の強みは何なのか」「何がしたいのか」を考え、行動するようになる。